
やっぱり桜と言えば日本人なら一度は見たいと思うのが
”吉野山”
一目千本と言われるとにかく桜の大パノラマなんです。
山全体がピンク色に染まりそれは圧巻の風景です。
私が初めて見た時も「これが吉野の桜か」と感動したものです。
下から下千本、中千本、上千本、奥千本と言われていますが
実は200種3万本の桜が咲き競うんですね。
一度は吉野の桜を見てみたいと思っている女性は
「カレができたら連れていってもらいたいな」と思うお花見スポットNO.1です。
上千本の花矢倉展望台は吉野山を一望できるスポットですが
中千本の吉水神社から見上げる風景も素晴らしいですね。
吉野であればやはりお弁当持参で行ったほうがいいですね。
一度、山へ上がるとそんなにたくさんのお店はありません。
あっても桜の時期はかなり混みあいます。
このあたりの風情を楽しみたいなら
柿の葉すしを買ってどこかで食べるのもいいですね。
少し待つ覚悟でもいい方はコチラ
おいしい十割蕎麦そばのお店です。
外観も店内も古民家のようで風情がありますね。
お腹が空いているなら
餅の唐揚げがのった仁王そばがオススメです♪
この後、お茶をしたいならコチラがオススメ
こちらも古民家を改装したかわいい感じのカフェです。
豆乳ラテやオーガニックコーヒー、ハーブティーにスムージー
天然酵母の自家製パン、スコーンなど女子受けメニューです♪
急な坂道にあるので少しわかりにくいかもしれないので
前もってスマホなどで要チェックですね!
ただくれぐれもお花見の時期の吉野は混雑必至ですから
そこは覚悟を(笑)
待ち時間で不機嫌になるなら、お弁当持参が無難ですね。
あと死ぬまでに一度は見たい吉野の桜ですが
それだけに渋滞が大問題です。
国道169号線がハンパなく混雑します。
満開時に車で行く場合は8時頃には吉野へ到着しておきたいですね。
満開時の土日なら7時位がベストかも^^;
そして昼頃には山を降りる。
もしくはせっかくの吉野だから一泊しちゃうという手もあります。
上千本にも温泉旅館があるんで、温泉と吉野の桜といえば
この世の春気分を味わえるというものです。
ただこの季節は満室になるのも早いので予約するなら
早めがいいですね。
LEAVE A REPLY